
ネイティブキャンプとは?
Native Campとはインターネット環境があれば、いつでもどこでも受講できるオンライン英会話サービスです。
スマホでもパソコンでもSkypeなしでレッスンができるのが特徴
実際の授業風景はこちら!
ネイティブキャンプを実際に一年続けてみた

ネイティブキャンプを続けてすでに一年・・・それぐらいこのサービスは素晴らしいんです。
この記事ではネイティブキャンプの特徴やメリット、デメリットをお伝えしようと思います。
ただし、デメリットよりもメリットのほうが遥かに大きいので絶対におすすめできます!
ネイティブキャンプの特徴
- 6,480円/月でやり放題!
- 24時間いつでもレッスンを受けられる
- 予約無しで受講可能&途中退室OK
- 厳しい審査をクリアする必要があり講師の質が高い
- 幼稚園児向けからビジネスまで幅広い教材
- アプリが充実していてSkypeを使わない
- 無料お試し期間が7日間もある
- 家族が格安になるファミリープラン

メリット1 値段が革命的に安い
月に6480円というのは、他のオンライン英会話の最も安いプランと同価格!
その上、ネイティブキャンプではその値段でレッスンが受け放題なんです!一日1回までなどの制限がありません!驚きですね!!!
私は従来の実店舗型の英会話教室にも通っていましたが、週に二回しかやらないのに数十万円でした。これでは大学生などはなかなか始めることができません

※中の人は某英会話教室でひどい目にあっています
メリット2 24時間いつでもレッスン可
ネイティブキャンプの講師は世界中にいらっしゃいます。
そのため、時差の関係で24時間いつでもレッスン可能です。
日本では非常識な深夜の2時でも地球の裏側なら昼間なので、講師の方は快く授業をしてくださいます。
特に昼夜逆転しがちな陰キャラ大学生にはおすすめです。
夜眠れない時や朝方寝る前に英会話をすることができます。

メリット3 予約無しでいつでもレッスン可能

いつでも、思い立ったときにレッスンを始めることができます。
夜中に目が冷めてしまったときも・・・急に時間が空いてしまったときも・・・
スマホアプリが充実しているので外でも簡単に始めることが可能!
その手軽さと言ったら暇なときに見るYoutubeレベルです!(?)

メリット4 講師の質が高い
ネイティブキャンプは、セルビア人とフィリピン人の講師が中心ですが、厳しい審査のおかげでなまっている方はいません
そのため、どの講師でレッスンを受けてもレベルの高い授業を受けることができます。
そもそもどの方もその国の高い教育を受けていらっしゃるので、英語以外の話題も豊富で面白いです。
メキシコやナイジェリアなどの国の方から現地の方のお話を伺うと旅行に行った気分になれます(笑)
ストリートビューなどを駆使してオンラインガイド(?)をしてもらうというのも楽しみ方の一つ

メリット5 教材が充実している
教材は一部を除き、買う必要はありません。
レッスンを始めると画面の半分に教材が表示されるので、それに沿って授業を進めていきます。
発音からTOEIC対策、旅行対策など幅広く、教材に困ることはないでしょう!
もちろん、フリートークも可能です!

メリット6 Skypeを使わなくてよい
他のオンライン英会話と違って、Skypeを使わなくてよいのはものすごいメリットです!
ネイティブキャンプでは、ブラウザとアプリですべてが完結します。
Skypeで授業をするというのは、まるでラインの無料通話で電話しているようなアナログ感があります。
毎回友達登録をしていかなければいけませんし、そもそも外部アプリを使うこと自体に抵抗があります。
なによりもSkypeというソフト自体がもはや時代遅れで使いにくいので最悪です。
この点は絶対に譲れません
メリット7 無料お試し期間が7日間もある
そのサービスがよいかどうか、そもそも英会話が自分の生活に馴染むかどうかを判断するには、ある程度の期間が必要です。
なんとネイティブキャンプでは、7日間英会話がやり放題です!
一日何回までという制限はありません。有料会員と同じサービスを受けることができます。
悩んでいる人も、とりあえずは無料お試しをしてみれば、ネイティブキャンプの良さがわかるはずです!

メリット8 家族が格安になるファミリープラン
家族はなんと1980円で受けることができます!
兄弟で受ければ、かなり割安で受けさせることもできますね!
もはや、英会話はお金持ちだけの習い事ではなくなったのです!

残念ながら、デメリットもある・・・
もちろん、完全というわけではありません。特定の層には致命的なデメリットにもなりうる問題がいくつかあります。

デメリット1 ネイティブがいない
ネイティブキャンプという名前とは裏腹に、ネイティブがいません
一応、課金すればネイティブと授業できるのですが、かなり割高なのでネイティブに拘る人は他の会社のネイティブコースにしたほうが安いと思います。
ただし、私は某駅前英会話教室でネイティブ信仰を教えられていましたが、フィリピン人でも全く問題ないと思います。
そもそもネイティブキャンプは「自分の意思が相手にしっかり伝わる英語「グローバルイングリッシュ」」を掲げているので、ネイティブをあまり重視していないとも読み取れますね。
持論ですが、なぜイギリス、アメリカ、カナダ人が話している英語が正義なのでしょうか、別にセルビアやフィリピン人でもいいではないですか(怒)

※中の人は某駅前英会話教室でひどい目にあっています。
デメリット2 クレジットカードが必須
クレジットカードとデビットカードのみでのお支払いとなります。
クレジットカードでの支払いは最近は色々特典がつくのでお得ではありますが、使いたくない人もいますよね・・・
特に大学生になりたてだと、クレジットカードをまだ持っていないかもしれません。
そういうときはご両親などに頼んで見るしかないですね・・・

デメリット3 予約には課金が必要
予約が必要ないのはメリットなのですが、逆に予約するには課金が必要なんです。
初心者のうちは良いのですが、レベルが上ってくると特定の先生に見てもらったほうが良いと考える人もいるでしょう。
その場合ネイティブキャンプでは高く付くかもしれません。
ネイティブキャンプが最適な人
こんな人にはおすすめです。
- オンライン英会話が初めて
- 英語が話せない
- できる日とできない日の差が激しい
- 昼夜逆転しがち
- ネイティブでなくても良い人

とりあえず無料お試し

英会話用ヘッドセット