陰キャラはバイトで干されがち・・・

大学生になってアルバイトを始めてみたけれども、無能扱いされたり、干されてしまいそうorしまった人はどうするればいいのでしょうか?

たとえ無能だったとしても陽キャであれば、持ち前のコミュ力で干されたりはしません。
おそらく—陰キャラ—なのでしょう
アルバイトだけでなく、クラスや部活でも浮いていませんでしたか?
ややもすると帰宅部だった人も多いかもしれません。
今回は初めてのバイトで、何故か自分だけがフリーターだと思われていた筆者が、我々陰キャラがどうすべきなのか書いていきます。
答えは簡単「適材適所」


”陰キャラ”が干されてしまうほど無能扱いされてしまう理由は、自分に向いていない仕事をしていることです。
そう、仕事は仕事選びから始まっています。
ゲームで例えるならば、あなたは求人サイトで戦争ゲームをするか、まちづくりゲームをするか選んでいるようなものなのです。
ゲーム実況者を想像してください。
戦争ゲームがうまい人、シミュレーションゲームが上手い人それぞれではなかったですか?
逆にしてしまえば、素人以下かもしれません。

仕事やアルバイトも同じです。
もちろん人によっては、多様な仕事がこなせる人もいるでしょう。
逆に我々のような”陰キャラ”は一見すると何もできないように思いがち・・・

しかし、どんな特徴を持つ人でも必ず向いている、有能になれる仕事はあります。
ですから、腐らずに、前向きに、なぜ自分が無能扱いされるのか分析していきましょう。
もし、それが改善可能ならば治し、どうしようもなければ、また新しい仕事を探せばよいのです。
そうしてトライアンドエラーを繰り返すうちに、いつか”有能になれる場所”に出会えることでしょう。
無能な人はいない

たとえ無能扱いされても、自分に対して無能な人間というレッテルを貼ってはいけません。
所詮、その仕事・コミュニティがうまくいかなかっただけですから。
陰キャラはとにかく極端に考えがちです。
たまたま何かがうまくいくと自分は”有能な”人間であると思い、うまく行かなければ自分は”無能な”人間だと思いこみます。
就活も同じ・自己分析&適材適所

就活も同じだと考えられます。
仕事ができるのではなく、できる仕事につくのです。
無能な陰キャラならば、腐っている暇はありません。
なんとかして、自分の適性を活かせる仕事を見つけ出しましょう!!!


陰キャラが干されてしまう具体的な理由
無気力でやる気がない

このような陰キャラは、そもそも凹んですらいないのでこのサイトを見ていないでしょうね。
強いて言うならば、なぜ無気力なのかを考えると良いかもしれません。
おそらくソシャゲやエロゲーなど無益なことに夢中なはず
まぁ、バイトなんぞ金稼ぎだと割り切りましょう

シフトが少なすぎる

陰キャラは勉強を優先しがちですね。

その割には大して勉強しません。陽キャ以下です。
シフトが少なすぎると閑職に追いやられたり、そもそも雇ってもらえなかったりしますね。
まぁ、バイトに入りまくってる陽キャも大概なので真似しなくていいでしょう。
このタイプの陰キャラは、限られた時間で最大限自己分析して、就活に活かしましょう。
無能扱いされても短時間なので我慢するのもアリですね。
店長や先輩を馬鹿にしている

とにかく陰キャラは幼稚でひねくれています。
確かに、バイト先の先輩や店長・社員はあまり人間的に立派でないことが多いですが、だからといって反抗的な態度をとっては干されてしまいます。
私達は店長に使われているのではありません。
自分から主体的に働きに行くことで逆に自分の成長のために利用してやりましょう。
体臭がきつい、清潔感がない

服が生乾きではないですか?頭が脂ぎっていませんか?髭は剃っていますか?
見た目が酷いと仕事ぶりには問題がなくても、白い目で見られます。
陰キャラは仙人のような衣服をまとっている人が多いので気をつけましょう。

結論 バイトで干されても自分を無能だと思うな!

干されて凹んでいても、自分に対する評価までは変えてはいけません。
前向きに進んでいるだけでも、価値があります。

